1964年(昭和39年)開催の「東京五輪」の開会式が
10月10日
これを記念して
1966年(昭和41年)
「体育の日」が設けられました。
2000年(平成12年)
「ハッピーマンデー制度」が適用され
10月の第2月曜日になりました。
2020年(令和2年)には
「スポーツの日」と改称されました。
10月10日は今は
目の愛護デーや缶詰の日・銭湯の日 等など
様々な日となっています。

※10月10日には関係ありませんが
最近 やまと前の信号が最新式に変わりました。
とても見やすいです。