
『和おこし展』
売り場の陳列中です。

週明けには ほぼ完成する予定です。
『京都発信・工房』
『新しい着物ファンづくり』は
ご来場の際 直接 御覧下さい。
2023.5.26 お知らせ
『和おこし展』
売り場の陳列中です。
週明けには ほぼ完成する予定です。
『京都発信・工房』
『新しい着物ファンづくり』は
ご来場の際 直接 御覧下さい。
2023.5.19 お知らせ
『京都発信・工房』のご提案
『新しい着物ファンづくり』のご提案
やまとは
ご提案を継続中です。
2023.5.15 お知らせ
謹啓 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、恒例の『和おこし展』を開催させて頂く運びとなりました。
弊社は、きもの文化の向上を目的に
取り組んでいただける小売店様と共に
「“素直な心”を持って困難に立ち向う」
「過去の方法に捉われず新しい事にも果敢に挑戦する」
この二つのテーマを“素直な心”で
やまと㈱全社員一丸となり取り組んでいきます。
そして信用を積み上げる事を目指し、自己を磨いて参る所存です。
自社の存在意義と強味を通して、業界社会に貢献して参ります。
社員一同、皆様のご来社を心よりお待ち申し上げます。
謹白
代表取締役社長 中村裕
2023.5.8 お知らせ
「和おこし展」開催致します。
2023.4.29 お知らせ
時代の変化に於いて時流対応する事は重要ではありますが
会社に於いて一番大切なのはぶれない事です。
不易流行、時流の変化に沿う形で
やまと株式会社は進んで参ります。
きものの在り方も問われております。
でもそこに活路は拓けると信じて!
インターネットが生活の一部になり
スマホ一つで大抵のことが出来る時代になりました。
そういう時代こそ重要になるのが
言うまでもなく信用・信頼です。
やまと株式会社
72期 発進致しました。
2023.4.27 お知らせ
桜の季節は駆け足で過ぎて行きました。
新緑の季節の到来です。
NHK BSプレミアムで現在放送中の
ドラマ「グレースの履歴」
4/23放送の中で
こちらのアングルで
遠藤賢一さん 林遣都さん 木村祐一さんが
演技をされていました。
街中にありながら静寂な神社です。
2021.9.28投稿でも ご紹介しました。
2023.4.20 お知らせ
2022.4.27にご紹介させて頂いた「光圓寺」さんです。
現在 京都国立博物館にて特別展が行われております。
2023.4.11 お知らせ
八重桜さんも
満開になりました。
春が駆け足で走り抜けていきます。
椿さんには
蝶さんがのんびり蜜を頂いてはりました。
2023.4.4 お知らせ
明日からお天気は少し下り坂
ソメイヨシノさんの満開も終わりに近い4月初
八重桜さんも満開が近づいてきました。
修徳公園のツバキさんは
蕾も多く
まだまだキレイに咲き誇っています。
季節を感じる事のできる
やまと周辺です。
2023.4.3 お知らせ
今期も皆様とのご縁を大切に
歩んで行きます。
宜しくお願い致します。